STRENGTHS 北海製罐の強み
-
PRODUCTIVITY生産力
-
DEVELOPMENT開発力
-
SUSTAINABILITY持続可能性
-
ジャンルを問わず、
多彩な製品を生産キーワードは、「容器のトータルカンパニー」。1921年に製缶事業をはじめて以来、プラスチック容器、食品缶、エアゾール缶、美術缶など、ニーズに応じた様々な容器を作り続けてきました。
歴史と実績をもとに、安心・安全・高品質を大切にしながら、お客様のニーズに応じた製品をこれからも提供し続けてまいります。 -
より高付加価値な容器を
目指し、研究開発を推進当社ではより利便性の高い製品を開発するために、日々、研究開発を行っています。
取引先企業様、また容器を手に取る消費者の皆様にとって、便利な容器とは何か。環境負荷が低く、コスト削減につながる容器とは。様々な視点からニーズを紐解き、より最適な容器を開発します。 -
持続可能な社会を目指して、
環境に優しい製品を生産工程において省エネ化を推進。輸送コスト削減に努めることで、CO2の排出量削減を目指しています。
また100%再生資源を用いたPETボトルの開発など、持続可能な社会を見据えた開発・生産工程を実践することで、グループ全体で環境問題の解決に貢献していきます。
PRODUCT INFORMATION 製品紹介
クオリティと個性で、期待に応える。北海製罐では、高い品質とオリジナリティを併せもつ、様々な製品を提案しています。

プラスチック容器 PLASTIC
オリジナル技術でボトルデザインに自由を。
オリジナルの技術でデザイン性を併せもつPETボトル製品を提案しています。
【製品ラインナップ】
飲料用PETボトル、食品用PETボトル

-
飲料用PETボトル
PETボトルを単に薄く、軽くすることは可能です。しかし、そこには充分な強度とリサイクルのしやすさを考慮に入れなければなりません。そのようなPETボトルには会社規模、工場規模での品質管理が重要であると考え、ISO9001を取得。安心・安全・高品質 のグローバルスタンダードをいち早く実現しています。 -
食品用PETボトル
商品を安心してお使いいただくだめに、内容物の劣化を抑え、賞味期限を延長することのできる「Crystal Clear」等のラインナップをそろえております。
食品缶 METAL CAN FOR FOOD

食品缶は1921(大正10)年に北海製罐誕生の地である小樽において製造を開始しました。当初は、北海道の水産資源であり輸出品でもあった蟹や鮭用の缶を中心に製造し、その後、アスパラガスやスイートコーン、ミルクなど、北海道の農畜産物用にも対象を広げました。そして現在は、先進の技術を積極的に取り入れ、高品質で多種多様な缶を製造。食品缶は簡単に開けられるフルオープン缶が主流ですが、その切り口に折込(セーフティガード)を入れることにより安全性を向上させました。さらに、あらゆる素材に着目し、当社独自の缶、いわゆる“オンリーワン製品”の開発にも積極的に取り組んでいます。

粉乳缶 MILK POWDER CAN

ミルク缶に最も求められるクオリティは安全性です。北海製罐では、1缶1缶に100パーセントの品質保証を実現するため、製造、保管、配送など、すべての段階において衛生管理を徹底。最新鋭の検査装置と検査員の目による検査を全ての製品において行っています。北海製罐では、消費者の視点に立った製品開発を行っています。

エアゾール缶 AEROSOL CAN

エアゾール缶は、殺虫剤をはじめ、消臭剤、整髪料、塗料、ライターガス用などを製造しています。エアゾール缶も美粧効果や、多種多様な内容物に対し高い技術が不可欠です。北海製罐が誇る技術を駆使し、完成度の高い製品を効率よく製造しています。

美術缶 ART CAN

美術缶とは、特に美しい印刷を施した缶のことです。洋菓子や和菓子、海苔、お茶などが中心で、いずれも高度な表現力と高級感の演出が要求されます。北海製罐では、的確に対応できる体制を構築しています。
